【2020年4月】エンジンオイル交換
エンジンオイル交換
近所の「コバック」さんで、エンジンオイル交換をしてきました。
前回から約4か月、約3000km走行しての交換です。
予約をしていったので、受付から約10~15分位で完了しました。
交換した古いオイルは意外にも汚れていましたね(^^;
そして工賃ですが「誕生日クーポン」をつかったので、オイル代と工賃ともに無料でした(*^_^*)
これはかなり嬉しいです!(^^)!
総走行距離は252976kmでした。
次回は7月位、256000kmでエレメントも交換予定です。
愛車のチェック
バッテリーチェック
バッテリーチェッカーで診てみたところ特に問題なさそうです。
オルタネーターの数値も大丈夫でした(^^♪
気になる箇所
左後ろのタイヤですが、縁石に乗り上げたときの傷が目立ちますね(^^;
今のところ問題なさそうですが、念のため時々チェックするようにしています(^^;
まとめ
3000kmほど走ってのオイル交換でしたが、思っていたよりオイルに汚れがあったので意外でした。
そして交換後はやはり乗り心地が滑らかに感じます。
運転していて気持ちがイイですね!
これからもエンジンオイルは小まめに交換して、エンジンの状態を出来るだけ良好なものにしていこうと思います。
関連記事
関連記事
-
-
【2022年7月 オイル漏れ】ATF漏れ AACバルブ不良によるエンジン不調 オルタネーター交換 その他整備 其の一
■目次 1. エンジンオイル漏れ修理 2. 作業内容 3. まとめ 4. 関連記事 エンジ
-
-
【19万キロ達成】日産レパードの魅力
F31レパードを所有してから、7~8年になります。 先日、総走行距離が19万キロを越え
-
-
【オイル漏れ】クランクシャフト リヤオイルシール交換
オイル漏れ修理 リヤオイルシール交換 以前から悩んでいたオイル漏れの修理を行いました。
-
-
【12か月点検 2017年12月】 冷却水の減りは、ウォータージャケットからの漏れが原因?
備忘録 先日、12ヵ月点検に行ってきました。 忘れっぽいので~備忘録として記しておきます(^
-
-
普段使いにレパードを vol.3
私の愛車は通勤仕様のF31レパードです。 結婚前はレパードしか所有していませんでしたので、何を
-
-
【2022年3月】オイル上がりによるエンジンストール
■目次 1. エンジンストール 2. オイル上がりとは 3. まとめ 4. 関連記事 エン
-
-
【2022年1月】日常点検 バッテリー&オルタネーター点検
■目次 1. エンジンルームの点検 2. 改善点 3. まとめ 4. 関連記事 エンジンル
-
-
エアコン自動診断機能
エアコンの自己診断 整備要領書(追補版)にて、エアコン自動診断機能についての表記があります。主要構
-
-
【2021年5月】日常点検 パワステフルードのチェック
■目次 1. ボンネットを開けて 2. エンジンルームのチェック 3. まとめ 4. 関連記
-
-
【BRIDGESTONE】REGNO GR-XII 205/65R 15 (2019年製)
■目次 1. REGNO GR-XII 2. 中古タイヤの状態チェックとお手入れ 3. まとめ
- PREV
- 【日産フィガロの魅力】東京ヌーベルバーグ
- NEXT
- 【新型コロナウイルス感染症】COVID-19