【2021年7月】日常点検 エンジンルームのチェック
ボンネットを開けよう
月に一度はボンネットを開けたい・・
そんな思いで書いてます(^^ゞ
最近はサボリ気味だったので、約2ヵ月ぶりの日常点検となりますね。
各部のチェック
ウインドウォッシャー液・・
減っていたので少しだけ継ぎ足しておきました。
バッテリーOK!
パワステフルードは・・
液量OKですね。
ブレーキフルードの量OK!
エンジンオイルはどうかな?
量は問題なさそうですが・・
少し汚れてますね(^^;
前から気になっているクーリングファンですが・・
だいぶ割れ目が目立ち始めています(^^;
他にも、ストラットタワーの錆の進行具合が気になります。
微妙な感じですね(^^;
左フロントのタイヤの損傷も気になっています(^^;
サイド付近の溝の減りも見受けられました。
まとめ
月に一度は簡単なチェックを行いたいと思って継続させています。
気になる箇所はやはり毎回チェックしたいですね。
早めに対処できるところは対処して、大事に至らないようにしたいと思います。
ここまで読んでくださってありがとうございますm(__)m
関連記事
関連記事
-
-
【2020年11月】日常点検
■目次 1. エンジンルームのチェック 2. 車の外周をチェック 3. まとめ 4. 関連記
-
-
ブログ移転のお知らせ
いつも当ブログにお越しいただきありがとうございますm(__)m ブログ管理人のおーびるです。
-
-
【19万キロ達成】日産レパードの魅力
F31レパードを所有してから、7~8年になります。 先日、総走行距離が19万キロを越え
-
-
【2022年7月 オイル漏れ】ATF漏れ AACバルブ不良によるエンジン不調 オルタネーター交換 その他整備 其の一
■目次 1. エンジンオイル漏れ修理 2. 作業内容 3. まとめ 4. 関連記事 エンジ
-
-
【NEWレパード価格表】新車価格表 1990年 当時物
■目次 1. レパード価格表 2. 1990年1月発行 3. XJ V20E 4. メーカー
-
-
【フロントガラスの油膜取り】
最近、フロントガラスの油膜汚れが気になりはじめました。 軽い気持ちで拭き取ろうと思っても、乾拭
-
-
【2022年9月】手洗い洗車~バリアスコートの威力
■目次 1. 3ヵ月ぶりの手洗い洗車 2. バリアスコートの威力 3. まとめ 4. 関連記
-
-
【2024年9月】利根川ゆうゆう公園でデイキャンプ
印旛沼集合 2024年9月30日 11:30 印旛沼のオラン