オイル交換
8月末にいつものディーラーでオイル交換をしました。
前回のオイル交換からは、4カ月経っており、約6000キロ走っていました。
今回は、フィルター交換は無しでした。
それにしても、オイル交換のタイミングをいつもどうしようか迷います。
今回も、12月の車検までガマンするか、それとも今のうちにやってしまうか、と迷いました^^;
普段、距離を走ることが多いので、大体5000キロ位走ったら交換するようにしていますね。
皆さんはどのくらいの頻度で交換されてますか?
やはり、エンジンオイルはこまめに交換する事が、トラブル予防にもなりそうです。
いつか、自分でオイル交換が出来るようになりたいですね。
![]() |
価格:7,380円 |
経済的にも良いですし、何よりオイルの汚れ具合を把握するには自分の目で確認する事が良さそうですしね。
メーター上では202000キロ位なので、次回の交換時期は206000キロ位でしょうか?
このペースだと、次回の交換時期は12月の車検の時期にちょうど良さそうです^ ^
関連記事
-
-
【2019年11月】12カ月点検
■目次 1. 法定点検 2. ブレーキパッド残量 3. まとめ 4. 関連記事 5. Re
-
-
【2019年8月】日常点検
■目次 1. エンジンルームのチェック 2. 車の外周をチェック 3. まとめ 4. 関連記
-
-
【2020年5月】日常点検 F31Leopard
■目次 1. エンジンルームのチェック 2. 外周のチェック 3. まとめ 4. 関連記事
-
-
【2019年9月】エンジンオイル交換~車検のコバック~
■目次 1. オイル交換はどこでやる? 2. スマホでカンタン予約 3. 工賃込みで999円は
-
-
【テールレンズのお手入れ】コンパウンドによる磨き作業からコーティング施工まで
■目次 1. 状態確認 2. 作業内容 3. まとめ 4. 関連記事 状態確認 先日、某
-
-
【ストップテールランプ・バックランプ・スモールランプ交換】2020年2月
■目次 1. ランプ類警告灯 2. ストップテールランプ交換 3. まとめ 4. 関連記事
-
-
【ブレーキ ストッパーラバー】部品番号46512-H0101
日産純正部品 ストッパーペダル 以前にブレーキストッパーラバー交換の記事をあげたところ、思
-
-
【ワイパーゴム交換】2020年2月
■目次 1. ワイパーゴム交換 2. まとめ 3. 関連記事 ワイパーゴム交換 ワイパーの
-
-
ウインドウォッシャーポンプ不良
ウインドウォッシャー液が出てこない? 原因はウインドウォッシャーポンプ不良 症状 2015
-
-
【日常点検 2018年9月】 日常点検の内容や時期は?どんなことを?いつ行えばいいの?
■目次 1. エンジンルームのチェック 2. 車の外周をチェック 3. 運転席からのチェック
- PREV
- エアコン修理 其の三
- NEXT
- 日産ノート コンパクトカーの魅力