ウインドウォッシャータンク交換
2017年6月 6ヵ月点検にて
ウインドウォッシャータンク交換
レパードのウインドウォッシャーは約1年半前位から壊れていたんです。
原因はウォッシャーポンプ不良。
ウォッシャーポンプが壊れててそこから水漏れが発生し、ウォッシャータンク内は水が空っぽに。。。
ついにはウォッシャー液が出てこない、という状態が続きました。
ですのでこの1年半の間、フロントガラスには霧吹きで水をかけて毎回汚れを落としていました。
そんなある日、程度のよいポンプ付きのウォッシャータンクをヤフオクでゲット。
詳しい記事はこちら→ウインドウォッシャーポンプ不良
今回、6ヵ月点検のときにやっと交換に踏み切ったわけであります!
ヤフオクでゲットしたウォッシャータンク
肝心のポンプ部も程度が良さそうです。
タンク交換作業後
やっとウォッシャー液が出るようになりました!
当たり前のことですが、とても嬉しいです!
ちなみに、元々付いていた古いほうのタンクはというと、、
結構汚れが付いていました(-_-;)
特にタンク内には洗浄が必要な位の汚れがありましたね(>_<)
今回の機に交換しておいて良かったです!
というか、もっと早めにやるべきだった~
オイル交換・エレメント交換
今回、約215000kmでオイル交換とエレメント交換をしました。
次回は220000kmあたりでのオイル交換を予定しています。
やはり交換後は乗り心地が良くなりますね!
こまめなオイル交換はこれからも継続していきたいと思います。
ここまで読んでくださってありがとうございます。
関連記事
-
-
【HE22S ショコラ】バックカメラ取付計画/KENWOOD CMOS-230W
■目次 1. バックカメラ取付計画 2. バックドア ハンドル 3. まとめ 4. 関連記事
-
-
ステアリングラックブーツ交換
先日の6ヶ月点検の際、左右ステアリングラックブーツに亀裂が入っていたことが分かりました。
-
-
【オートアンテナ修理】其の四
■目次 1. アンテナAsseyごとの交換 2. 交換作業 3. まとめ 4. 関連記事
-
-
【2019年6月】3回目のオルタネーター交換&バッテリー交換&オイル+エレメント交換
■目次 1. オルタネーター交換 2. オイルプレッシャースイッチ交換 3. バッテリー交換
-
-
【ラジエターキャップ交換】
■目次 1. ヒーター不良 2. 原因はどこに?冷却水? 3. ラジエターキャップ不良 4.
-
-
【足回りのリフレッシュ計画】其の四 フロントショックアブソーバー交換
■目次 1. 足回りの部品 2. フロントショックアブソーバー交換 3. 交換後の乗り心地
-
-
【タイミングベルト交換】VGエンジンにも3種類ある?
■目次 1. タイミングベルトの交換時期 2. 定番の交換部品 3. 交換作業 4. 今現在
-
-
Night Car Wash 〜夜洗車〜
この夏、昼間は暑くて洗車は出来ません。なので夜洗車 をすることにしました。 泡洗車でたっぷりと
-
-
【タイロッドエンドブーツ交換】
■目次 1.タイロッドエンドブーツとは? 2. 何故ディーラーでは、タイロッドアッセンブリ交換な