【2021年11月】日常点検 パワステフルードの補充
エンジンルームのチェック
秋晴れが気持ち良い日常点検日和だったので、エンジンルームを軽くチェックしてみました(^^♪
- 冷却水 OK
- ウインドウォッシャー液 OK
- エンジンオイル OK
パワステフルードの補充
以前からステアリングラック不良からくる、パワステフルードの補充の漏れが気になっていました(^^;
フルードの量を確認してみると、やはり減っていますね(^^;
日産純正のパワステフルードを補充しておきます。
規定の量まで継ぎ足しておきました。
バッテリー&オルタネーターのチェック
ついでに、バッテリーのオルタネーターのチェックもしておきました。
バッテリーはエンジン始動で満充電の12.6V、オルタネーターは負荷をかけて13.2Vでした。
次回はヘッドライトやエアコンをつけた時の電圧もチェックしてみたいと思います。
まとめ
いよいよパワステフルードの減りが顕著になってきました(^^;
大元の原因であるステアリングラックを修理しないといけませんね・・
ひとまずは小まめにパワステフルードを補充して、急場を凌いでいきたいと思います(^^;
ここまで読んでくださってありがとうございますm(__)m
関連記事
関連記事
-
-
BRIDGESTONE REGNO GR-XⅡ 205/65R15
2023年製の中古タイヤ 2024年7月。 某オクにて中古タイヤをゲットしました。 2
-
-
【2023年5月】6ヵ月点検 オイルエレメント交換
■目次 1. 6ヵ月点検 2. オイルエレメント交換 3. まとめ 4. 関連記事 6ヵ月
-
-
2020年2月 千葉フォルニアMTG
2020年2月11日。 朝10時に京葉道下り 幕張PAに集合しました。 祝日なので混んで
-
-
【ブレーキストッパーラバー】適合車種 日産車編
■目次 1.ブレーキストッパーラバーの適合車種について 2. 日産車編 3. まとめ 4.
-
-
【2024年1月】DIY エンジンオイル交換
■目次 1. オイル交換 2. 日常点検の大切さ 3. まとめ 4. 関連記事 オイル交換
-
-
【日産純正 オイルレベルゲージ】
■目次 1. エンジンオイルのチェック 2. 日産純正 オイルレベルゲージ 3. まとめ 4
-
-
【2022年9月】オイルエレメント交換
■目次 1. エレメント交換前 2. オイルエレメント交換 3. まとめ 4. 関連記事
-
-
【2019年3月 持ち込み タイヤ交換】タイヤ交換の工賃と作業時間
■目次 1. 持ち込みでのタイヤ交換 2. カーランド ルートJ 3. 交換作業時間と工賃
-
-
ステアリングラックブーツ交換
先日の6ヶ月点検の際、左右ステアリングラックブーツに亀裂が入っていたことが分かりました。
-
-
【2020年10月】オイル交換
■目次 1. オイル交換 2. 今後の予定 3. まとめ 4. 関連記事 オイル交換 本
- PREV
- 【続・オートアンテナ再修理】其の一
- NEXT
- 【2021年11月】12ヵ月点検