【2021年11月】日常点検 パワステフルードの補充
エンジンルームのチェック
秋晴れが気持ち良い日常点検日和だったので、エンジンルームを軽くチェックしてみました(^^♪
- 冷却水 OK
- ウインドウォッシャー液 OK
- エンジンオイル OK
パワステフルードの補充
以前からステアリングラック不良からくる、パワステフルードの補充の漏れが気になっていました(^^;
フルードの量を確認してみると、やはり減っていますね(^^;
日産純正のパワステフルードを補充しておきます。
規定の量まで継ぎ足しておきました。
バッテリー&オルタネーターのチェック
ついでに、バッテリーのオルタネーターのチェックもしておきました。
バッテリーはエンジン始動で満充電の12.6V、オルタネーターは負荷をかけて13.2Vでした。
次回はヘッドライトやエアコンをつけた時の電圧もチェックしてみたいと思います。
まとめ
いよいよパワステフルードの減りが顕著になってきました(^^;
大元の原因であるステアリングラックを修理しないといけませんね・・
ひとまずは小まめにパワステフルードを補充して、急場を凌いでいきたいと思います(^^;
ここまで読んでくださってありがとうございますm(__)m
関連記事
関連記事
-
-
2020年2月 千葉フォルニアMTG
2020年2月11日。 朝10時に京葉道下り 幕張PAに集合しました。 祝日なので混んで
-
-
【2019年8月】日常点検
■目次 1. エンジンルームのチェック 2. 車の外周をチェック 3. まとめ 4. 関連記
-
-
ストップテールランプ交換
ストップテールランプ警告灯 いつも通り運転していると、ふと見慣れないランプが点灯しました。
-
-
【足回りのリフレッシュ計画】其の三 リヤショックアブソーバーの流用
■目次 1. 社外品KYB製も販売終了 2. リヤショックアブソーバーの流用 3. まとめ
-
-
【タイロッドエンドブーツ交換】
■目次 1.タイロッドエンドブーツとは? 2. 何故ディーラーでは、タイロッドアッセンブリ交換な
-
-
【F31レパード】ボンネットの再塗装
■目次 1. ボンネットの劣化 2. 塗装工程 3. 気になる箇所 4. まとめ 5. 関
-
-
【ブレーキ ストッパーラバー】部品番号46512-H0101
日産純正部品 ストッパーペダル 以前にブレーキストッパーラバー交換の記事をあげたところ、思
-
-
【2023年7月 日常点検】 車のバッテリーの交換時期とは?
■目次 1. 日常点検 2. バッテリーチェック 3. まとめ 4. 関連記事 日常点検
-
-
【オートアンテナ修理】其の一
■目次 1. アンテナが畳まない 2. アンテナを取り外す 3. まとめ 4. 関連記事
-
-
【ブレーキストッパーラバー】適合車種 日産車編
■目次 1.ブレーキストッパーラバーの適合車種について 2. 日産車編 3. まとめ 4.
- PREV
- 【続・オートアンテナ再修理】其の一
- NEXT
- 【2021年11月】12ヵ月点検