【2021年11月】DIYエンジンオイル交換
用意するもの
いつもはオイル交換はショップにお願いしてきましたが、今回はDIYに挑戦してみました(^^♪
先ずは必要なものをチェックしてみます♪
- KYK オイルジョッキ 2L
- エーモン オイルノズル
- エーモン 使い捨てオイルジョウゴ
- エーモン ポイパック 4.5L
- 日産ストロングセーブX 5W-30 SN 4L
- オイルチェンジャー
日産ストロングセーブX 5W-30 SN 4L
近所のSABでお手頃価格のアウトレット品を購入しました♪
税込1,650円だったのでかなりお得ですよね!(^^)!
上抜きオイルチェンジャーによるDIYオイル交換
早速、交換作業に移ってみたいと思います♪
交換前に軽く暖機運転をしておきます。
オイルチェンジャーのメインパイプを取り付けます。
レベルゲージを抜きます。
径が細めの黒色の抽出ノズルを使用しました。
オイルゲージの穴から底まで差し込んでいきます。
抽出ノズルをメインパイプに差し込みます。
これでセット完了です(*^_^*)
ハンドルレバーを上下して、約20回位ポンピングしていきます。
自然に吸い上げてくれるのを待ちます(^^♪
少しづつオイルが上がってきていますね~
ポンピングは10回位やったら放置でも大丈夫のようでした。
この状態で10分位待ちます。
この待ち時間を利用して、新しいオイルの準備をします。
オイル缶のフタを開けて
エーモンのオイルノズルを取り付けます。
パチン!と音がするまではめ込みました。
オイルジョッキにオイルを入れていきます。
とりあえず2L入れておきました。
さてそろそろオイルは抜け切ったかな??
と、チェックしてみると・・
2.2L位しか抜けてません(^^;
本来なら3Lは抜けるはずなのですが??
何故?
そこで径が少し太めの赤い抽出ノズルに替えて再度挑戦してみました。
それでもダメだったので黒のノズルに戻し、深さを色々と変えてみたりしましたが・・
やはりこれ以上抜けてくれません(^^;
仕方がないので・・
レベルゲージを戻して、約2.2L分のみの交換とします(^^;
オイルフィラーキャップを開けます。
エーモンの使い捨てジョウゴをセットし、新しいオイルを注入します。
一度エンジンをかけてストップし、レベルゲージで量を確認しました。
オイル量は大丈夫そうなので、後片付けに取り掛かります。
エーモンのポイパックを開けて
古いオイルを流し込みます。
結構汚いですね(^^;
エーモンのポイパックでいいなぁと思う箇所は、結束バンドが付属してくるんですよね(^^♪
これを使って最終的に袋口をまとめて絞ります♪
完成です♪
オイルチェンジャーのリリーフボタンを押して真空状態を解除します。
余ったオイルは次回のために保管することにしました。
ノズルはピンをつかんで引っこ抜きます。
栓をしてサランラップで密閉しました。
残りは約1.8Lくらいあると思います。
ここまでの所要時間は約1時間半でした(^^;
総走行距離はメーターで270,623kmです。
前回交換したのが2021年6月で266,121kmでしたので、約5ヵ月と4,500kmぶりの交換となりました。
次回のオイル交換は2022年2~4月頃か、274,000~276,000km位で交換したいですね。
備忘録
あると便利なものや気付いたことを備忘録的にリストに残しておきます♪
- 輪ゴム
- サランラップ
- キッチンペーパー
- 使い捨てニトリル手袋
- 作業は気候が良くて風が穏やかな日が良い
- 使い捨て漏斗はペットボトルを加工しても可
まとめ
レパードでは初めてのDIYオイル交換でした。
しかし思ったよりもオイルが抜けきらず、消化不良となってしまいました(^^;
原因を探って、次回はしっかりとオイルを抜けきってから交換したいと思います。
決して大成功!というわけではありませんが、やはり自分で手をかけると楽しいですね♪
ますますレパードに対して愛着が湧いてきました(*^_^*)
ここまで読んでくださってありがとうございますm(__)m
関連記事
【はじめてのDIYオイル交換】手動式上抜きオイルチェンジャーの使い方~JXトレーディングOC-40N~
関連記事
-
-
【タイヤサイズ】タイヤ表記ってどう読むの?
205/65R15 94H とは? 私のレパードは「ブリジストン レグノ GR-XI」を履
-
-
ストップテールランプ交換
ストップテールランプ警告灯 いつも通り運転していると、ふと見慣れないランプが点灯しました。
-
-
【2023年12月】バッテリー交換~エーモンのメモリーバックアップを使って~
■目次 1. バッテリー交換 2. エーモンのバッテリーバックアップ 3. まとめ 4. 関
-
-
【続・オートアンテナ再修理】其の一
■目次 1. 不具合再び・・ 2. アンテナ交換 3. まとめ 4. 関連記事 不具合再び
-
-
【オルタネーター不良】突然のエンジンストール
■目次 1. 突然のエンジンストール 2. 簡易診断 3. まとめ 4. 関連記事 5.
-
-
普段使いにレパードを
そろそろ総走行距離が250,000kmに達成しそうです。 乗り始めが約72,000km位でした
-
-
【2020年10月】オイル交換
■目次 1. オイル交換 2. 今後の予定 3. まとめ 4. 関連記事 オイル交換 本
-
-
【プラリペア】ドリンクホルダーの補修
ドリンクホルダーの補修 ドリンクホルダーが壊れてしまったので、今回は補修に挑戦です! 現状確認
-
-
【25万キロ達成】気まぐれな相棒に贈る言葉
先月の9月のことですが、レパードの総走行距離が25万キロに達しました(*^_^*) ス