【2021年12月】日常点検 クーリングファンのチェック
エンジンルーム
月に一度はエンジンルームを開けようということで、本日も簡単なチェックを行いたいと思います(^^♪
- 冷却水
- バッテリー
- タイヤ溝
各部OK!でしたが・・
ウインドウォッシャー液のキャップが劣化で外れてしまいました(^^;
プラスチックあるあるですかね(^^;
使用に問題はないので、とりあえず様子を見てみます。
タイヤ溝はそろそろ交換したいなという残り溝でした。
- 左フロント 3.8mm 2018年11週
- 右フロント 4.0mm 2018年11週
- 左リヤ 4.0mm 2018年10週
- 右リヤ 5.0mm 2018年10週
ボディチェック
助手席側ドアのエクボはデントリペアをしたいのですが、来年以降になりそうです(^^;
板金塗装もアリですかね?
クーリングファンのチェック
以前から気になっていたのがクーリングファンのひび割れです。
以前よりも割れの範囲が進行しているようでした。
ここは優先順位高めで今月中に手を入れたいと思います。
まとめ
小まめにチェックをするようになってから、少しづつではありますが日常点検が定着しつつあります。
素人の自分でも出来る範囲でレパードと向き合っていけたらいいなぁと感じています。
ここまで読んでくださってありがとうございますm(__)m
関連記事
関連記事
-
-
【2024年8月】総走行距離29万キロ
29万キロ達成 2024年8月のある日。 総走行距離が290
-
-
当ブログ記事 BEST3の記事内容とは?
■目次 1. ブログ開設9年目 2. 当ブログ記事 BEST3 3. まとめ 4. 関連記事
-
-
【2023年11月】名栗湖紅葉ツーリング
■目次 1. 紅葉ツーリング 2. 名栗湖 3. まとめ 4. 関連記事 紅葉ツーリング
-
-
DIYオイルエレメント交換の下準備
■目次 1. 未知なるオイルエレメント交換 2. KTC BR3L 3. まとめ 4. 関連
-
-
別冊モーターファン レパードのすべて
別冊モーターファン「レパードのすべて」を久しぶりに読み返しました。 前期型が中心の内容ですが、
-
-
【オイル漏れ】クランクシャフト リヤオイルシール交換
オイル漏れ修理 リヤオイルシール交換 以前から悩んでいたオイル漏れの修理を行いました。
-
-
【餃子の大阪王将ミーティング】2018.8月
餃子の大阪王将ミーティング 先日、レパード仲間のバナナ(仮)さんとプチミーティングに行ってきました
-
-
【2020年11月】日常点検
■目次 1. エンジンルームのチェック 2. 車の外周をチェック 3. まとめ 4. 関連記
-
-
【2020年6月】F31 Leopard 日常点検
■目次 1. エンジンルームのチェック 2. 室内清掃 3. まとめ 4. 関連記事 エン
- PREV
- 【2021年11月】12ヵ月点検
- NEXT
- 【クーリングファンのお手入れ】