【プラリペア】ドリンクホルダーの補修
ドリンクホルダーの補修
ドリンクホルダーが壊れてしまったので、今回は補修に挑戦です!
現状確認
ドリンクホルダーのツメの部分ですが、ホルダーにハマっているように見えますが、、
いざ外してみると、片方のツメのアタマに欠損が出来ていました。
本来ならこのように正方形の形をしていますが
片ツメのアタマの部分に欠損が生じています。
このままですとホルダーに対しての結合力が弱まり、ツメからホルダー本体が外れてしまいます。
本日はツメの欠損部分を補修してみたいと思います。
補修作業開始
型取くんで型を作る
今回使ったツールは、プラリペアと型取くん、アロンアルファ、やすり等です。
先ずは型取くんを適当な大きさにカットします。
90℃の熱湯に、約3分間付けておき柔らかくします。
3分間経ったら割りばしなどで取って、水分を拭き取ります。
硬くならないうちに、指先で丸く練っていきます。
正常な方のパーツを型取りします。
なんとか型っぽいモノが出来ました(^^ゞ
プラリペアを使ってみよう!
合成樹脂のパウダーと専用リキッドを混合していきます。
適当な容器にパウダーをたっぷりと溜めておき、そこにスポイトを使ってリキッドを垂らしていきます。
垂らした箇所にダマが出来るので、そのダマを先ほどの型にスポイト針の先を使って入れていきます。
ダマを型に流し込んだら、欠損したツメのアタマを型に入れていきます。
約5分間放置して硬化を待ちます。
硬化したら型から取り出します。
形は粗いですが、なんとなくの輪郭が出来ました。
やすりを使って形を整えていきます。
このままでも良いのですが、一応黒のマジックペンで色付けをしました。
初めてのプラリペア補修で、完コピには程遠い仕上がりですがひとまずは完成です。
次回にプラリペアを使う機会があったら、もっと上手に仕上げたいですね。
反省点
今回は初めてのプラリペアということと、欠損パーツ箇所が細かいということで仕上がりがイマイチでした。
課題点は「型取り」と「ダマの流しこみ」ではないかと思います。
それと「やすり」も、もっと細部を作業できるモノが欲しいなと思いました。
次回にリベンジしたいなと思っています!
↓励みになりますので、よろしければ応援のヨイネ!よろしくお願いします(^.^)
人気ブログランキングへ
関連記事
-
ストップテールランプ交換
ストップテールランプ警告灯 いつも通り運転していると、ふと見慣れないランプが点灯しました。
-
【2019年8月】日常点検
■目次 1. エンジンルームのチェック 2. 車の外周をチェック 3. まとめ 4. 関連記
-
【F31】前オーナーさんがレパードを手放したワケ
■目次 1. 1989年7月29日 新車登録 2. 前オーナーさんの整備記録 3. 前オーナー
-
エアコン自動診断機能
エアコンの自己診断 整備要領書(追補版)にて、エアコン自動診断機能についての表記があります。主要構
-
【2020年10月】日常点検 お手製の日常点検記録表
■目次 1. エンジンルームのチェック 2. 車の外周をチェック 3. まとめ 4. 関連記
-
【総走行距離 27万キロ達成】旧車維持のコツとは?平成元年式のF31レパードに乗り続けて思ったこと
■目次 1. 27万キロ 2. 維持に必要なものとは? 3. まとめ 4. 関連記事 27
-
【2024年8月】エンジンオイルの補充
いつも当ブログをご訪問頂き、誠にありがとうございます。 最新記事はコチラになりますm(__)m
-
【2023年9月】DIY エンジンオイル交換
■目次 1. オイル交換 2. バッテリーのチェック、その他 3. まとめ 4. 関連記事
-
【続・オートアンテナ再修理】其の二
■目次 1. 後期用オートアンテナ 2. オートアンテナ交換 3. まとめ 4. 関連記事
-
【2020年6月】F31 Leopard 日常点検
■目次 1. エンジンルームのチェック 2. 室内清掃 3. まとめ 4. 関連記事 エン
- PREV
- 【京成バラ園】ラッキーダックとロッティリア
- NEXT
- 【天下一品】千葉県に1店舗もないワケ