*

【プラリペア】ドリンクホルダーの補修

公開日: : 最終更新日:2018/09/03 整備記録

ドリンクホルダーの補修

ドリンクホルダーが壊れてしまったので、今回は補修に挑戦です!

現状確認

ドリンクホルダーのツメの部分ですが、ホルダーにハマっているように見えますが、、

1

いざ外してみると、片方のツメのアタマに欠損が出来ていました。

1

本来ならこのように正方形の形をしていますが

2

片ツメのアタマの部分に欠損が生じています。

3

このままですとホルダーに対しての結合力が弱まり、ツメからホルダー本体が外れてしまいます。

本日はツメの欠損部分を補修してみたいと思います。

補修作業開始

型取くんで型を作る

今回使ったツールは、プラリペアと型取くん、アロンアルファ、やすり等です。

4

 

先ずは型取くんを適当な大きさにカットします。


5

90℃の熱湯に、約3分間付けておき柔らかくします。

3分間経ったら割りばしなどで取って、水分を拭き取ります。

6

硬くならないうちに、指先で丸く練っていきます。

7

正常な方のパーツを型取りします。

8

なんとか型っぽいモノが出来ました(^^ゞ

9

プラリペアを使ってみよう!

合成樹脂のパウダーと専用リキッドを混合していきます。


10

適当な容器にパウダーをたっぷりと溜めておき、そこにスポイトを使ってリキッドを垂らしていきます。

11

垂らした箇所にダマが出来るので、そのダマを先ほどの型にスポイト針の先を使って入れていきます。

12

ダマを型に流し込んだら、欠損したツメのアタマを型に入れていきます。

13

約5分間放置して硬化を待ちます。

硬化したら型から取り出します。

形は粗いですが、なんとなくの輪郭が出来ました。

14

やすりを使って形を整えていきます。

15

16

このままでも良いのですが、一応黒のマジックペンで色付けをしました。

17

初めてのプラリペア補修で、完コピには程遠い仕上がりですがひとまずは完成です。

18

次回にプラリペアを使う機会があったら、もっと上手に仕上げたいですね。

19

反省点

今回は初めてのプラリペアということと、欠損パーツ箇所が細かいということで仕上がりがイマイチでした。

課題点は「型取り」と「ダマの流しこみ」ではないかと思います。

それと「やすり」も、もっと細部を作業できるモノが欲しいなと思いました。

次回にリベンジしたいなと思っています!

ガンバ!

 

↓励みになりますので、よろしければ応援のヨイネ!よろしくお願いします(^.^)

人気ブログランキングへ

ブロトピ:メンテナンス・トラブル

 

 

 

 

関連記事

【エンジン不調】水温センサーのカプラー接触不良

■目次 1. 水温センサー不良 2. 補修用カプラー 3. まとめ 4. 関連記事 水温セ

記事を読む

【2022年3月】オイル上がりによるエンジンストール

■目次 1. エンジンストール 2. オイル上がりとは 3. まとめ 4. 関連記事 エン

記事を読む

【2019年6月】6ヵ月点検 日産のメンテプロパックライトがおすすめ

■目次 1. 6ヵ月点検 2. メンテプロパックライト18 3. まとめ 4. 関連記事

記事を読む

【2018年6月】エアフィルター交換

エアフィルター交換 交換時期の目安 エアフィルターは、50,000km毎の交換が一般的とされ

記事を読む

【足回りのリフレッシュ計画】其の四 フロントショックアブソーバー交換

■目次 1. 足回りの部品 2. フロントショックアブソーバー交換 3. 交換後の乗り心地

記事を読む

【コアサポートの洗浄】其の一

今日はエンジンルームのお手入れをしました。 お手入れといってもエンジンルーム内の汚れを

記事を読む

【2019年3月 持ち込み タイヤ交換】タイヤ交換の工賃と作業時間

■目次 1. 持ち込みでのタイヤ交換 2. カーランド ルートJ 3. 交換作業時間と工賃

記事を読む

【オートアンテナ修理】其の三

■目次 1. アンテナロッドの交換 2. 部品カタログから 3. まとめ 4. 関連記事

記事を読む

インジェクション サブハーネス不良の応急処置

■目次 1. 突然のエンジンストール 2. インジェクション サブハーネスの応急処置 3. 対

記事を読む

【タイロッドエンドブーツ交換】

■目次 1.タイロッドエンドブーツとは? 2. 何故ディーラーでは、タイロッドアッセンブリ交換な

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ブログ移転のお知らせ

いつも当ブログにお越しいただきありがとうございますm(__)m

【2024年12月】8回目の車検 ブレーキOH

8回目の車検 いつもお世話になっている主治医

最近の休日ランチ~アルトラパンショコラに乗って

2024年9月28日。 休日

【2024年8月】 日常点検

ボンネットを開けて 2024年8

【2024年12月】市原ミーティング

市原サービスエリア下り 2024年1

→もっと見る

PAGE TOP ↑