【2020年6月】F31 Leopard 日常点検
エンジンルームのチェック
今回も定期的に行っている日常点検に張り切って励みたいと思います(*^_^*)
レッツスタート(^^)/
冷却水の量
異常なし!
ウインドウォッシャー液
異常なし!
実は・・
最近になって「ウインドウォッシャー液を使うようになりました(^^;
今までは水道水をそのまま入れてたのですが・・
流石に車に良くないと感じ、今更ですがウォッシャー液を用意しました(^^;
エンジンオイルの色・量
うーん・・
量は問題ありませんが・・
ちょっとだけ汚れてますかね??
バッテリー&オルタネーターのチェック
数値的に異常ありません(*^_^*)
エンジンルーム内の各部をチェック
所々に滲みがありそうです(^^;
これは気になりますね(^^;
とりあえず、様子見します( ..)φメモメモ
ボンネットフードロックの注油
ボンネットがスムーズに開くように、ボンネットフードロックを時々注油することにしています。
シリコンスプレーでシューッと。
ついでに・・
ボンネットのヒンジ?部分にも注油です。
スムーズにボンネットが開閉できて楽チンです(^^)/
ついでのついでで・・
運転席ドアのヒンジにも注油しておきました(*^_^*)
タイヤチェック
タイヤ溝を測ってみると・・
- 左フロント 6.1mm/2018年10週目
- 右フロント 6.5mm/2018年11週目
- 左リヤ 6.1mm/2018年11週目
- 右リヤ 6.8mm/2018年10週目
まだまだ残ってるので安心ですね♪
室内清掃
最後に、室内クリーニングをしておきました。
空気が入れ替わって気持ちがイイです(^^)/
まとめ
せめて月イチでもいいからボンネットを開ける習慣をつけたいということで続けている「日常点検」。
愛車に触っているこの時間は心身ともにリフレッシュできているのでとても贅沢な時間です。
簡単なことしかできませんが、愛車に触れるための良い理由付けにもなっていますね。
これからも少しづつですが、マイレパと向き合っていきたいと思います(*^_^*)
関連記事
【ボンネットフードロックのお手入れ】KURE高浸透パーツクリーナーを使ってみた感想
関連記事
-
-
【2022年4月】秩父グルメ&お花見ツーリング
■目次 1. 秩父グルメ&お花見ツーリング 2. 牧場の焼き肉屋さん「ぎゅうや」 3. 撮影会
-
-
【2020年1月】地元プチミーティング
2020年1月17日。 地元の某屋上駐車場にて、プチミーティングを行いました。
-
-
【2024年8月】ヘッドライト バルブ交換
突然の球切れ 仕事を終えて帰宅しようとしたら、ヘッドライトの明るさに異変を感じました。 停車
-
-
ブログ移転のお知らせ
いつも当ブログにお越しいただきありがとうございますm(__)m ブログ管理人のおーびるです。
-
-
【オートアンテナ修理】其の一
■目次 1. アンテナが畳まない 2. アンテナを取り外す 3. まとめ 4. 関連記事
-
-
【ボンネットフードロックのお手入れ】KURE 高浸透パーツクリーナーを使ってみた感想
■目次 1. ボンネットの開閉 2. KURE 高浸透パーツクリーナー 3. 作業工程 4.
-
-
【2023年12月】バッテリー交換~エーモンのメモリーバックアップを使って~
■目次 1. バッテリー交換 2. エーモンのバッテリーバックアップ 3. まとめ 4. 関
-
-
【2023年11月】12ヵ月点検 オイルエレメント交換
■目次 1. 12ヵ月点検 2. 不具合箇所 3. まとめ 4. 関連記事 12ヵ月点検
-
-
【クーリングファンのお手入れ】
■目次 1. クーリングファン 2. お手入れ 3. まとめ 4. 関連記事 クーリングフ
-
-
【10月1日は天下一品の日】千葉県民の悲しみ~ラーメン1杯無料券をGetするためにテンイチ難民が取った行動とは?
■目次 1. 10月1日は天下一品の日 2. 千葉県民の悲しみ 3. 情熱は県境を越えて 4