*

はじめてのバッテリー交換

はじめてのバッテリー交換 前回のブレーキストッパーラバー不良で、バッテリーあがりを起こしていました。 →ブレーキストッパーラバー交換 色々調べてみると、、、 一度バッテリーあがりをおこ

続きを見る

【簡単!高級車の自動販売機】フェラーリ、ポルシェ、ランボルギーニが、たった2分で買えちゃう?

2017/06/22 | 日産自動車, 日記

高級中古車が自動販売機でお手軽に買える? フェラーリ、ポルシェ、ランボルギーニが2分で買えちゃう?   先月、シンガポールでオープンした自販機ビルが話題です。 巨大タ

続きを見る

ウインドウォッシャータンク交換

  2017年6月 6ヵ月点検にて ウインドウォッシャータンク交換 レパードのウインドウォッシャーは約1年半前位から壊れていたんです。 原因はウォッシャーポンプ不良。

続きを見る

ブレーキストッパーラバー交換

■目次 1. トラブルの予兆を察知せよ~五感をフルに使って愛車を守ろう♪~ 2. 突然のバッテリー上がり 3. バッテリー上がりの原因 4. ストッパーラバー交換作業 5. 最後に 6.

続きを見る

【NA6CE】ユーノスロードスターの魅力♪スピリット・オブ・ロードスター♪

初代ユーノスロードスター 3つの魅力 「CARトップ ニューカー速報NO.18 1989年」から読み取る初代NA6 ロードスターと言えば個人的にしっくりいくのは初代NA6CEです。 1989

続きを見る

【おぎやはぎの愛車遍歴】フェスティバル2017 in お台場

おぎやはぎの愛車遍歴フェスティバル2017 奥さんとお台場まで「おぎやはぎの愛車遍歴フェスティバル」に行ってきました。 愛車遍歴の収録現場 会場では「おぎやはぎの愛車遍歴」の収録をしてい

続きを見る

【Z31】フェアレディZのすべて 別冊モーターファン

■目次 1. 3代目フェアレディZの魅力 2. おススメのクルマ雑誌 3代目フェアレディZの魅力 モーターファン別冊「フェアレディZのすべて」を、ひょんなことから手に入れてみました。

続きを見る

【R31】7th スカイラインは武骨さが魅力~そのとき、精悍~

■目次 1. そのとき、精悍 2. 7代目スカイライン R31 3. ”男”から告ぐ! 4. R31 カタログ集 5. GTS TWINCAM 24V TURBO NISMO 6. モータ

続きを見る

サンバイザーの簡易補修

サンバイザーの剥がれ直し 現状確認 これからの季節は日差しが強くなりサンバイザーは必須アイテムです。 しかしながら、うちのレパードのサンバイザーには欠点があります。 バ

続きを見る

【Suchmos】サチモスのカッコ良さ〜5つの理由〜

2017/04/14 | 音楽・楽器

Suchmosの魅力 Suchmos(サチモス)とは2013年に結成された、今話題の神奈川出身のバンドです。   ロックやソウル、ジャズ・ヒップホップ等に影響を受けたそ

続きを見る

ブログ移転のお知らせ

いつも当ブログにお越しいただきありがとうございますm(__)m

【2024年12月】8回目の車検 ブレーキOH

8回目の車検 いつもお世話になっている主治医

最近の休日ランチ~アルトラパンショコラに乗って

2024年9月28日。 休日

【2024年8月】 日常点検

ボンネットを開けて 2024年8

【2024年12月】市原ミーティング

市原サービスエリア下り 2024年1

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 3月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑