日産レパード
こんにちは。
2008年に中古で手に入れた、日産レパードという少し古いクルマに乗っています。
このクルマは平成元年式ですから、初度登録からはもうかなりの年数が経っている事になりますね。
旧車になりつつあるこの愛車と、これからもじっくり付き合っていきたいと思っています。
さて写真は昨年の2014年9月に、富士スバルラインをドライブしたときのお気に入りのショットです。
帰りがけに富士宮やきそばも食べてきましたが、味は思ったよりも濃すぎず美味しかったです。
さらに「麺許皆伝」さんで、吉田うどんも食しました。
意外にあっさり味?ですが、ボリュームがあってコスパが良いと思いました。
ちょっとした遠出に、グルメは欠かせませんね。
関連記事
-
-
【2022年2月】タイミングベルト交換
■目次 1. エンジンオーバーヒート 2. タイミングベルト交換 3. まとめ 4. 関連記
-
-
【2023年11月】12ヵ月点検 オイルエレメント交換
■目次 1. 12ヵ月点検 2. 不具合箇所 3. まとめ 4. 関連記事 12ヵ月点検
-
-
ブレーキストッパーラバー交換
■目次 1. トラブルの予兆を察知せよ~五感をフルに使って愛車を守ろう♪~ 2. 突然のバッテリ
-
-
【2020年11月】日常点検
■目次 1. エンジンルームのチェック 2. 車の外周をチェック 3. まとめ 4. 関連記
-
-
【2024年2月】ワイパーリンク不良
■目次 1. ワイパーが動かない 2. ワイパーリンク不良 3. ワイパーリンクの動き 4.
-
-
O/Dスイッチ故障〜4速に入らない?〜
症状 O/Dスイッチが効かない 少し前からシフトレバーのDレンジにおいて、O/Dスイッチが効かな
-
-
【昭和レトロ・ミーティング】オートパーラーシオヤで、オート湯切り自販機のうどんを食して感じたこと
2018年も終わりを迎えようとしている12月28日。 天気はこれでもかといわんばかりの快晴です
-
-
【2020年4月】エンジンオイル交換
■目次 1. エンジンオイル交換 2. 愛車のチェック 3. まとめ 4. 関連記事 エン
-
-
カオスのブルーバッテリーは何故良いのか?Panasonic Blue Battery caos N-60B19R/C8
■目次 1. Blue Battery caos N-60B19R/C8 2.ブルーバッテリーは
- NEXT
- 丸亀製麺の「とろ玉うどん」