*

【2019年9月】エンジンオイル交換~車検のコバック~

公開日: : 最終更新日:2024/03/27 F31レパード, 整備記録

オイル交換はどこでやる?

愛車を維持する上で欠かせないのが油脂系のメンテナンスですよね。

最近、エンジンオイルをどこで交換するかで迷っていました。

以前はディーラーでお願いしていましたが、なるべくコストを抑えるには?を考えていまして・・

DIYというのも考えて道具を一式揃えようか?とも考えたのですが・・

なにぶん、ものぐさな性格なもので(^_^;)

めんどくさくなって結局自分でやらなくなってしまっては道具も宝の持ち腐れになってしまうのでは・・?

と色々考えた結果・・・

行きついた先は、近所の「車検のコバック」さんです。

スマホでカンタン予約

手軽だなぁと感じたのが、スマホからオイル交換予約ができる点です。

アプリをダウンロードして、近所の店舗を選択し日付と時間を指定して予約するだけです。

スマホでカンタンに予約できるのが良いですよね!

工賃込みで999円は魅力

作業時間は約15分位といったところでしょうか?

フリードリンクのホットコーヒーを飲みながら待っていると、ピットのお兄さんがやってきて

「お待たせしました!一緒にオイルの量を確認してくださいね」と丁寧にピットまで促されます。

そこで気になる点をお話していただいたりして。。

そして最大の魅力は価格です。

工賃込みで999円は懐にとても優しい!

肝心のオイルは

  • モービル SN/GF5 5W-30

という銘柄のようです。

希望の粘度のオイルを入れていただきました。

こちらは化学合成油とのことです。

思っていたよりも良いオイルではありませんか。。

そういえばディーラーで交換してもらってた時は・・

SNスペシャルという銘柄を入れていたような記憶があります。

こちらは部分合成油だそうですね。

・・・となると

本当は部分合成油の方が良かったのかな?

推奨オイルは部分合成油だったのか?

等を考えると、夜も眠れません(^_^;)

でも今回「化学合成油」「部分合成油」「鉱物油」という種類のオイルがあることを知るキッカケにもなりました。

少しずつ、勉強していきたいと思います(^_^;)

マイレパのエンジンオイルの種類については、とりあえず様子を見ながら調べてみることにします。

利用制限

安いとは言っても、やはり利用制限はあるみたいです(^_^;)

オイル交換については 半年に1回 という利用制限があります。

ということは、コバックに次回お願いできるのは2020年3月ということになります。

3か月毎に交換したいマイレパの次のオイル交換(2019年12月)は、どこでやろうか・・?

やっぱり頑張って自分で交換した方がいいのか・・?

今からアレコレ悩んでしまいますね(^。^)

関連記事

【目指せ!30万キロ】20万キロオーバーの徹底メンテナンス

【2019年6月】3回目のオルタネーター交換&オイル+エレメント交換

おススメのクルマ雑誌

有益情報満載のクルマ雑誌は本当に役に立ちますよね。

お役立ち情報は、楽しい旧車ライフをさらに楽しくさせてくれます(^.^)

関連記事

【オートアンテナ修理】其の四

■目次 1. アンテナAsseyごとの交換 2. 交換作業 3. まとめ 4. 関連記事

記事を読む

【2023年12月】バッテリー交換~エーモンのメモリーバックアップを使って~

■目次 1. バッテリー交換 2. エーモンのバッテリーバックアップ 3. まとめ 4. 関

記事を読む

【タイヤサイズ】タイヤ表記ってどう読むの?

205/65R15 94H とは? 私のレパードは「ブリジストン レグノ GR-XI」を履

記事を読む

【続・オートアンテナ再修理】其の一

■目次 1. 不具合再び・・ 2. アンテナ交換 3. まとめ 4. 関連記事 不具合再び

記事を読む

no image

若葉マークのF31 Leopard

奥さんはペーパードライバーです。 時々レパードを使って、運転の練習に付き合います。 公道

記事を読む

no image

洗車日和

2015年6月30日。 この日は曇りだったので洗車日和でした。 ①タイヤ・ホイールの洗浄

記事を読む

1月31日は「愛妻の日」、そして「愛・サンイチの日」

■目次 1. 愛妻の日 2. 愛・サンイチの日 3. まとめ 4. 関連記事 愛妻の日

記事を読む

【燃費記録2023】燃費向上のワケ

■目次 1. 燃費記録 2. 燃費向上 3. まとめ 4. 関連記事 燃費記録

記事を読む

【2022年12月】第20回 歴代レパードミーティング

■目次 1. 歴代レパードミーティング 2. 参加車両 3. まとめ 4. 関連記事 歴代

記事を読む

【足回りのリフレッシュ計画】其の二

■目次 1. 乗り心地の悪さの原因とは? 2. 整備履歴から 3. まとめ 4. 関連記事

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ブログ移転のお知らせ

いつも当ブログにお越しいただきありがとうございますm(__)m

【2024年12月】8回目の車検 ブレーキOH

8回目の車検 いつもお世話になっている主治医

最近の休日ランチ~アルトラパンショコラに乗って

2024年9月28日。 休日

【2024年8月】 日常点検

ボンネットを開けて 2024年8

【2024年12月】市原ミーティング

市原サービスエリア下り 2024年1

→もっと見る

  • 2019年9月
    « 8月   10月 »
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
PAGE TOP ↑