*

【2023年9月】DIY エンジンオイル交換

公開日: : 最終更新日:2024/01/30 F31レパード, エンジンオイル交換, 整備記録

オイル交換

この夏は猛暑日が続いていましたが、久しぶりに涼しい朝だったのでオイル交換を行いました。

前回交換したのは2023年5月だったので、約4カ月ぶりの交換になります。

前回総走行距離:282,895km

今回総走行距離:286,518km

距離で言うと、約3,600km走行しての交換となります。

用意するもの

  • KYK オイルジョッキ 2L
  • エーモン オイルノズル
  • 手作りオイルジョウゴ(ペットボトル改)
  • エーモン ポイパック 4.5L
  • 日産ストロングセーブX 5W-30 SN 4L(新古品)
  • オイルチェンジャー
  • キッチンペーパー
  • ビニール袋(小)

作業日:2023年9月7日 8:40

暖機を10分位行っている間に、メインパイプに黒の抽出ノズルを取り付けます。

エンジンを切って少し落ち着いたところで、オイルレベルゲージを抜いてノズルを差し込みます。

レベルゲージよりも5~7cm位先のところまで差し込みました。

10回位ポンピングしてあげると自動的にオイルを吸い上げてくれます。

抜いたオイル量は約2L位しかありませんでした(^^;

やっぱりといいますか・・

おそらく、オイル上がりまたはオイル下がりで減っているんだと思います。

前回オイル交換したのが5月ですから、4カ月間で約1.5L減っている計算ですね。

2ヵ月間で約0.75Lの消費といったところでしょうか。

走行距離で言うと、、

3,600kmで1.5Lの消費、1,800kmで0.75Lの消費ということになります(^^;

小まめにオイルの補充をしないといけませんが、最近サボっていました(^_^;)

この後、新しいオイル約3.5Lを交換しました。

ペットボトルのジョウゴを使って注入です。

この透き通った色が綺麗で気持ちが良いですね!

半面、古いオイルはこんなにも真っ黒で汚れていました!

たった3600kmでこんなにも汚れるとは・・

この落差は半端ないですね。

使い終わったオイルチェンジャーは、メインパイプとノズルを上手く整理して箱に収納します。

道具がキレイに片付くと気持ちが良いものです!

気になった点

オイル缶からオイルジョッキに移し替える際に、オイル缶の簡易ノズル(プラの薄いヘラ)で直接移したのですが・・

オイル缶の上部が、垂れたオイルで汚れてしまいました(^^;

缶の上部を拭き取れば良いのですが、横着せずにエーモンのオイルノズルを使えばよかったです。

片づけるのが面倒なので使わなかったのですが、次回はエーモンのオイルノズルを使って缶からジョッキに移し替えたいと思います(^^♪

次回の交換時期

今回の総走行距離は286,518kmでしたので、次回の総走行距離289,000~290,000kmで交換したいと思います。

または次回の12ヵ月点検の2023年11月~12月に、オイルとエレメント交換をしたいと思います。

バッテリーのチェック、その他

ついでにバッテリーとオルタネーターのチェックも行いました。

基準値だったので、まだ大丈夫そうです。

でもそろそろ交換時期なので、今からアマゾンでブルーバッテリーを物色しておこうかなと思います。

早くて年内、遅くとも来年の夏前には交換したいですね。

ウインドウウォッシャー液も減っていたので、この機会に補充しておきました。

ホイールの汚れも気になりましたが、時間切れで次回にします。

9:50に終了したので、約1時間10分位の作業でした。

まとめ

本当は7月か8月頃にオイル交換をしたかったのですが、あまりにも猛暑、酷暑が続いたので延び延びになっていました。

流石に炎天下でDIYオイル交換をする気になれなかったのが正直なところです。

でもこれから徐々に涼しくなってきそうなので、時間をつくって少しづつレパードに触れていきたいと思います。

ここまで読んでくださってありがとうございますm(__)m

関連記事

【2023年5月】6ヵ月点検 オイルエレメント交換

【2023年4月】日常点検 エンジンオイルの継ぎ足し

【2023年2月】DIY エンジンオイル交換 PLUS91施工(安斎交易)~プラス91の効果とは?~

 

 

関連記事

【洗車 2018年9月】手洗い洗車

久しぶりに手洗い洗車をしました。 ずーっと洗ってなかったタイヤからお手入れです。

記事を読む

【2022年4月】秩父グルメ&お花見ツーリング

■目次 1. 秩父グルメ&お花見ツーリング 2. 牧場の焼き肉屋さん「ぎゅうや」 3. 撮影会

記事を読む

【燃費記録2023】燃費向上のワケ

■目次 1. 燃費記録 2. 燃費向上 3. まとめ 4. 関連記事 燃費記録

記事を読む

【青島文化教材社】1/24 F31レパード アルティマ前期型 ’86年 ダークブルー

近所のホビーオフを物色していると、なにやらそそられるモノを発見しました。 【青島文化教材社】1/2

記事を読む

BRIDGESTONE REGNO GR-XⅡ 205/65R15

2023年製の中古タイヤ 2024年7月。 某オクにて中古タイヤをゲットしました。 2

記事を読む

no image

【あぶない刑事】レパード ミニカー

奥さんから粋なサプライズ・プレゼントをいただきました。 トミカの、あぶない刑事レパードミニカー

記事を読む

no image

【妻からの贈り物】31系キーホルダー

奥さんからサプライズプレゼントを貰いました。 服とキーホルダーをプレゼントしてくれたの

記事を読む

【ブリジストン】REGNO GR-XIの魅力

タイヤ交換 先月の車検時にフロント2本を交換しました。フトコロが厳しかったので、ギリギリま

記事を読む

【2019年9月】日常点検 タイヤ溝のチェック

■目次 1. エンジンルームのチェック 2. 車の外周をチェック 3. まとめ 4. 関連記

記事を読む

F31レパードのオリジナルグッズを作ってみました

F31スウェット F31レパードのグッズが欲しいけど、気に入ったモノが見つからない。。 なら

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ブログ移転のお知らせ

いつも当ブログにお越しいただきありがとうございますm(__)m

【2024年12月】8回目の車検 ブレーキOH

8回目の車検 いつもお世話になっている主治医

最近の休日ランチ~アルトラパンショコラに乗って

2024年9月28日。 休日

【2024年8月】 日常点検

ボンネットを開けて 2024年8

【2024年12月】市原ミーティング

市原サービスエリア下り 2024年1

→もっと見る

  • 2023年9月
    « 8月   10月 »
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
PAGE TOP ↑