*

ウインドウォッシャータンク交換

公開日: : 最終更新日:2017/08/01 F31レパード, 整備記録

 

2017年6月 6ヵ月点検にて

ウインドウォッシャータンク交換

レパードのウインドウォッシャーは約1年半前位から壊れていたんです。

原因はウォッシャーポンプ不良。

ウォッシャーポンプが壊れててそこから水漏れが発生し、ウォッシャータンク内は水が空っぽに。。。

ついにはウォッシャー液が出てこない、という状態が続きました。

ですのでこの1年半の間、フロントガラスには霧吹きで水をかけて毎回汚れを落としていました。

そんなある日、程度のよいポンプ付きのウォッシャータンクをヤフオクでゲット。

詳しい記事はこちら→ウインドウォッシャーポンプ不良

今回、6ヵ月点検のときにやっと交換に踏み切ったわけであります!

ヤフオクでゲットしたウォッシャータンク

肝心のポンプ部も程度が良さそうです。

タンク交換作業後

やっとウォッシャー液が出るようになりました!

当たり前のことですが、とても嬉しいです!

ちなみに、元々付いていた古いほうのタンクはというと、、

結構汚れが付いていました(-_-;)

特にタンク内には洗浄が必要な位の汚れがありましたね(>_<)

今回の機に交換しておいて良かったです!

というか、もっと早めにやるべきだった~

オイル交換・エレメント交換

今回、約215000kmでオイル交換とエレメント交換をしました。

次回は220000kmあたりでのオイル交換を予定しています。

やはり交換後は乗り心地が良くなりますね!

こまめなオイル交換はこれからも継続していきたいと思います。

ここまで読んでくださってありがとうございます。


人気ブログランキングへ

ブロトピ:メンテナンス・トラブル

 

 

 

関連記事

【2023年9月】DIY エンジンオイル交換

■目次 1. オイル交換 2. バッテリーのチェック、その他 3. まとめ 4. 関連記事

記事を読む

【ブレーキ ストッパーラバー】部品番号46512-H0101

日産純正部品 ストッパーペダル 以前にブレーキストッパーラバー交換の記事をあげたところ、思

記事を読む

【ブレーキストッパーラバー】適合車種 日産車編

■目次 1.ブレーキストッパーラバーの適合車種について 2. 日産車編 3. まとめ 4.

記事を読む

DIYオイルエレメント交換の下準備

■目次 1. 未知なるオイルエレメント交換 2. KTC BR3L 3. まとめ 4. 関連

記事を読む

【2022年10月】日常点検 タイヤ溝と空気圧のチェック

■目次 1. バッテリーチェック 2. タイヤ溝と空気圧のチェック 3. まとめ 4. 関連

記事を読む

【2020年6月】6カ月点検 パワステフルードの漏れ

■目次 1. 6カ月点検 2. 不具合箇所 3. まとめ 4. 関連記事 6カ月点検

記事を読む

【2019年11月】12カ月点検

■目次 1. 法定点検 2. ブレーキパッド残量 3. まとめ 4. 関連記事 5. Re

記事を読む

普段使いにレパードを vol.3

私の愛車は通勤仕様のF31レパードです。 結婚前はレパードしか所有していませんでしたので、何を

記事を読む

【2024年1月】DIY エンジンオイル交換

■目次 1. オイル交換 2. 日常点検の大切さ 3. まとめ 4. 関連記事 オイル交換

記事を読む

【2022年10月】スパークプラグ交換 エンジン不調 アイドリング不調

■目次 1. アイドリング不調 2. 原因はプラグ不良 3. まとめ 4. 関連記事 アイ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ブログ移転のお知らせ

いつも当ブログにお越しいただきありがとうございますm(__)m

【2024年12月】8回目の車検 ブレーキOH

8回目の車検 いつもお世話になっている主治医

最近の休日ランチ~アルトラパンショコラに乗って

2024年9月28日。 休日

【2024年8月】 日常点検

ボンネットを開けて 2024年8

【2024年12月】市原ミーティング

市原サービスエリア下り 2024年1

→もっと見る

  • 2017年6月
    « 5月   7月 »
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  
PAGE TOP ↑