*

エーモンのメモリーバックアップを使ってバッテリーを交換する方法【2020年11月 アイドリングストップ専用バッテリー交換】

公開日: : 最終更新日:2024/01/17 HE22S ラパン, ショコラ整備記録, スズキ自動車

アイドリングストップ専用バッテリー交換

アルトラパンのバッテリーが弱ってきたので交換することにしました。

今回新調したのが、レパードにも載せているカオスのブルーバッテリーです。

カオス N-M65/A3

アイドリングストップ専用バッテリーで、ネットで新品7,579円のお手頃価格のモノを見つけて購入しました。

今回もレパードに引き続き、DIYにチャレンジです(^^♪

エーモンのメモリーバックアップを使ってのバッテリー交換

前回のレパードのバッテリー交換時には使わなかったのですが、今回は「メモリーバックアップ」なるものを使用してみました

こちらを使ってバッテリー交換を行うと、カーナビや時計・オーディオ等の設定がリセットされずに済みます。

バッテリー交換後にカーナビやオーディオ等の設定をし直すのも面倒ですので、この「メモリーバックアップ」を使うと便利ですよね!

AMON メモリーバックアップ NO.1686

こちらもネットで見つけたお手頃価格のモノをゲット!

送料込み910円は懐に優しい価格です(^^♪

蓋が開けにくいですが、、、

マイナスドライバーでこじ開けて単三電池を6個入れました。

交換作業

準備も整ったので、さっそく交換作業に移りたいと思います(^^)/

先ずはバックアップメモリーの赤色のクリップを、バッテリーターミナルのプラス端子側に挟みます。

次に黒色のクリップをマイナス端子側に挟みます。

こんな感じです。

次にバッテリーステーを外していきます。

使用する工具は8mm10mmのスパナ1本です。

8mm側でステーのナットを緩めていきます。

簡単に緩んでくれます。

あともう少し・・・

ステーの棒の下側の引っ掛かりを外していきます。

両サイド共に・・

上手く外せました(^^♪

お次は10mmのスパナを使って、マイナス端子から外していきます。

クイッとな!

しかし、なかなか外れてくれません(^^;

ナットが錆て固着してしまっているのが原因のようです(^^;

そこで、シリコンスプレーを吹きかけてみることにしました。

すると・・

ナットは無事に緩まり、外れてくれました(^^♪

しかし、、、めっちゃサビてますね(^^;

そして今度はプラス端子を外していきます。

しかし、こちらの方も固着していてかなり手強い(^^;

なかなか外れません(´;ω;`)

やはりシリコンスプレーをて何度か吹きかけてみます。

それでも外れにくいのでマイナスドライバーでこじ開けます。

念のため、クロスなどで養生しながら格闘すること数分・・

なんとか外れてくれました!

そして古いバッテリーを取り外したところ、汚れがたまっていたので軽く掃除しておきました。

新しいバッテリーを載せて、プラス端子から取り付けていきます。

マイナス端子も取り付けて・・

上手く取り付けられました(^^♪

そしてバックアップメモリーを外していきます。

マイナス側から外して・・

お次はプラス側を外します。

えいっ!

バッテリーの取っ手を外します。

そしてバッテリーステーを取り付けます。

これにてバッテリー交換完了です(^^)/

念のためバッテリーチェッカーで満充電を確認してみました。

最後にカーナビやラジオ、時計等をチェックしましたが、設定はリセットされていなかったので成功ですね!(^^)!

新品のブルーバッテリーは見ていて気持ちがイイです♪

気になったところ

交換作業において気になったところは、バッテリーターミナルの劣化です(^^;

この機会に、ついでにここも交換すればよかったかなと思いました(^^;

ここは次の機会にでも挑戦してみます(^^♪

おまけ

バッテリー回りは思ったよりも狭かったので、今回は奥さんにも手伝ってもらいました(*^_^*)

夫婦の共同作業です(*^^)v

ラパンのオーナーでもある奥さんも、これでラパンに対してより愛着が増したと思います(^_-)-☆

まとめ

ラパンのバッテリー交換は今回が初めてでした。

レパードのバッテリー交換時にも、DIYで済ませたのである程度スムーズに行えたのが良かったですね。

それと、バックアップメモリーにも挑戦できたので満足しています。

次回はバッテリーターミナル交換にも挑戦して、少しづつ自分で出来る範囲を広げていこうと思っています(^^♪

あとは8-10サイズのラチェットレンチを用意していた方が作業が楽かなと思いました。

どこかにありそうなので先ずは工具を整理整頓しないといけませんね。

ここまで読んでくださってありがとうございますm(__)m

関連記事

【HE22S アルトラパン】ショコラのアイドリングストップ専用バッテリー

はじめてのバッテリー交換

【バッテリー上がり】頼れる味方、JAFに入会しておこう

関連記事

【HE22S ショコラ】バックカメラ取付計画/KENWOOD CMOS-230W

■目次 1. バックカメラ取付計画 2. バックドア ハンドル 3. まとめ 4. 関連記事

記事を読む

【試乗インプレッション】SUZUKI エブリィワゴン~どこへでも行ける気がするクルマ~

■目次 1. DA17W 2. どこへでも行ける気がする 3. まとめ 4. 関連記事 D

記事を読む

【2022年3月】アルトラパン ショコラのオイル交換&近所でお花見

■目次 1. 誕生日クーポン 2. お花見 3. まとめ 4. 関連記事 誕生日クーポン

記事を読む

【アルトラパン ショコラに乗って】オリベート イオンタウン ユーカリが丘

先日のことですが、奥さんとちょっと美味しいものを食べに行ってきました。 もちろん、アルトラパン

記事を読む

no image

【アルトラパンショコラに乗って】高倉町珈琲 勝田台店

アルトラパンショコラに乗って・・ 高倉町珈琲 勝田台店までランチに行ってきました。

記事を読む

【アルトラパン ショコラに乗って】南房総でおススメのカフェとパン屋さん

■目次 1. Sand CAFE 2. LE TEMPS HEUREUX(ル・タン・ウルー)

記事を読む

【2024年11月】茨城県笠間市 道の駅かさまのモンブランを探しに

大洗海浜公園 2024年11月5日(火) 奥さんとアルトラパ

記事を読む

【2024年6月】アルトラパンショコラの日常点検 タイヤ溝チェック

■目次 1. 日常点検 2. タイヤ溝チェック 3. まとめ 4. 関連記事 日常点検

記事を読む

【2023年5月】アルトラパン ショコラに乗って SORA terrace(ソラテラス)

■目次 1. 長野旅行の観光名所 2. SORA terrace(ソラテラス) 3. まとめ

記事を読む

【HE22S アルト ラパン】 ショコラ Chocolatの魅力

■目次 1. ショコラの魅力 2. 内装が可愛い 3. 今後のメンテナンス 4. 関連記事

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ブログ移転のお知らせ

いつも当ブログにお越しいただきありがとうございますm(__)m

【2024年12月】8回目の車検 ブレーキOH

8回目の車検 いつもお世話になっている主治医

最近の休日ランチ~アルトラパンショコラに乗って

2024年9月28日。 休日

【2024年8月】 日常点検

ボンネットを開けて 2024年8

【2024年12月】市原ミーティング

市原サービスエリア下り 2024年1

→もっと見る

  • 2020年11月
    « 10月   12月 »
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
PAGE TOP ↑