【2023年5月】6ヵ月点検 オイルエレメント交換
6ヵ月点検
こんにちは、おーびるです。
先日の5月12日に、いつもの日産Dさんにて6ヵ月点検に行ってきました。
主な整備内容は次の通りです。
- ベルト類(ファン/パワステ/エアコン)の点検
- バッテリーの点検
- 冷却水の点検
- パーキングブレーキの調整
- ブレーキオイルの点検
- タイヤ溝の点検
- フロント 左5.2mm/右5.9mm
- リヤ 左5.8mm/右5.8mm
- タイヤ空気圧の調整(下方修正)
- ホイールナットの締め付け
- 灯火装置の点検
- オイル交換
- オイルエレメント交換
等々です。
メンテプロパック12ライト
この機会に、メンテプロパック12ライトをお願いしてきました。
- 車検無し
- 6ヵ月点検 1回
- 12ヵ月点検 1回
- オイル交換なし
- オイルエレメント交換なし
なので、次回のスケジュールとしては
- 2023年11月に12ヵ月点検
- 2024年5月に6ヵ月点検
ということになります。
車検は2024年11月ですが、日産DさんかNASさんかでお願いしようかと考えています。
その間のオイル交換ですが、オイル交換のみはDIYで行いオイルエレメント交換はショップでお願いする予定です。
気になる箇所
他に気になる箇所としては
ドア落ち
若干、ドアが落ちているのでヒンジ交換が必要です。
塗装が絡んでくるので板金対応とのことでした。
もう少し様子を見て交換したいと思います。
パワーステアリングギヤボックスからのオイル漏れ
ここも以前から気になっていたので、折をみてリビルドと交換したいと思います。
今回はひとまず、パワステフルードを補充してもらいました。
オイル漏れ止め剤は入れない方が良いとのことでした。
オイル下がり
やはりオイルが食われているようです。
対策として密着率を上げるプラス91等も考えましたが、それよりも定期的に補充した方が良いとのことでした。
今後は1ヵ月毎に減ったオイルをDIYで補充していきます。
なので次回の補充は6月中旬ですかね。
オイルエレメント交換
オイル交換は小まめに行っていたのですが、オイルエレメント交換は久しぶりに行いました。
今回の交換時での総走行距離は282,895kmでした。
履歴を辿ってみたら、前回は2022年9月でしたので約8カ月ぶりでした。
前回の交換時での総走行距離は276,026kmでしたので、距離にして6,869kmぶりの交換です。
次回のオイル交換は2023年8月頃、総走行距離では285,000km位で交換したいなと思います。
理想は3ヵ月毎にオイル交換、6ヵ月毎にオイルエレメント交換をしたいなと思っていますが中々難しいですね。
オイルエレメント交換もDIYで挑戦してみたいと思い、整備士さんに交換方法について相談してみました。
VG20Eならジャッキで上げなくても、エンジンルームの上から手を伸ばして交換できるそうですね。
オイルエレメントを装着する時に、角度に気を付けてくださいとアドバイスを頂きました。
受け側のネジ穴を傷つけないようにすることがポイントらしいですね。
締めるときはエレメントにオイルを添付して、手でしっかりと締め付けた後にレンチでキュッと軽く締め付けるそうです。
レンチなどの必要工具を揃えて、次回は挑戦してみたいと思います。
おまけ
整備で待っている間に、R34スカイラインが入庫していることに気が付きました。
やっぱりこの時代の日産車はカッコイイですね!
まだまだ現役で走っていることに、妙な連帯感を勝手に抱いてしまいました(^^;
まとめ
日頃から気にかけて手を入れていきたいと思っていますが、できていない点も多々あります(^^;
例えばアンテナ修理や助手席側のドアミラー修理、、
最近ではシートベルトのほつれなどをなんとかしたいと思っています。
優先順位を決めて計画的に手を入れていきたいと思います。
ここまで読んでくださってありがとうございますm(__)m
関連記事
|
|
|
関連記事
-
-
【2020年1月】日常点検
■目次 1. エンジンルームの点検 2. 気になる箇所 3. まとめ 4. 関連記事 5.
-
-
Naguri Touring 2024
鶴ヶ島集合 11月12日 快晴 この日は名栗ツーリングに行っ
-
-
【F31レパード】ボンネットの再塗装
■目次 1. ボンネットの劣化 2. 塗装工程 3. 気になる箇所 4. まとめ 5. 関
-
-
【2018年6月】エアフィルター交換
エアフィルター交換 交換時期の目安 エアフィルターは、50,000km毎の交換が一般的とされ
-
-
BRIDGESTONE REGNO GR-XⅡ 205/65R15
2023年製の中古タイヤ 2024年7月。 某オクにて中古タイヤをゲットしました。 2
-
-
【洗車 2018年9月】手洗い洗車
久しぶりに手洗い洗車をしました。 ずーっと洗ってなかったタイヤからお手入れです。
-
-
【昭和レトロ・ミーティング】オートパーラーシオヤで、オート湯切り自販機のうどんを食して感じたこと
2018年も終わりを迎えようとしている12月28日。 天気はこれでもかといわんばかりの快晴です
-
-
【コアサポートの洗浄】其の一
今日はエンジンルームのお手入れをしました。 お手入れといってもエンジンルーム内の汚れを
-
-
【2023年12月】第21回 歴代レパードミーティング
■目次 1. 歴代レパードミーティング 2. 放課後ミーティング 3. まとめ 4. 関連記
-
-
【F31 レパード】オイル交換 2017年3月
前回から約5000km位走っていたので、いつものディーラーでオイル交換をしてきました。 やはり小