【2023年4月】手洗いフル洗車~タイヤワックス
手洗いフル洗車
天気が良かったので、約半年ぶりに手洗いフル洗車をしました。
履歴を辿ってみると、前回手洗い洗車したのが昨年の11月でした(^^;
機械式洗車は小まめに行ってはいましたが、手洗い洗車をサボっていましたね(*_*)
というわけで早速、シャンプー洗車からスタートです♪
ホースで水をかけて全体の汚れを軽く流した後・・
シャンプーを含ませたスポンジで軽く汚れを落としていきます。
再びホースでシャンプーを洗い流した後に拭き上げます。
ボディの仕上げはバリアスコートでコーティングしました。
これをやっておくと汚れが落としやすくなるので洗車がラクなんですよね。
タイヤもたわしで水洗いし、ホイールもシャンプーで綺麗にしていきます。
足回りの仕上げとしてタイヤワックスをかけて、ホイールもバリアスコートを軽く塗っておきました。
久々のフル洗車は約2時間かかりましたが、気持ちも身体もリフレッシュできました♪
綺麗になったレパードの、上からの眺めがイイですね(*^_^*)
気になる箇所
手洗い洗車をすると、色々な箇所が目につきます。
例えば・・
- サイドミラーに小さなコケがある
- トランク周りの淵が汚い
- ホイールに落ちない汚れがある
- 左後ろのウインドウモールの細めのモールが一部欠けている
- タイヤが2019年製なので気にかけたい
- ボンネットの一部に微細な塗装浮きがある
- 両サイドのフロントフェンダー上部に塗装の剥がれが発生しかかっている
- ボディサイドに以前からのヘコミがある
- ウインドウのウロコが酷くなってきている
等々です。
まとめ
コンクールコンディションではない実用仕様の通勤車なので・・
細かい所は気にしませんが、出来る範囲でコツコツ手を入れていきたいですね。
やはり手洗い洗車はメンテナンスの第一歩であることを実感しました。
これから洗車しやすい良い気候なので、時間を作って出来るだけ愛車に触れていこうと思います。
ここまで読んでくださってありがとうございますm(__)m
関連記事
【フロントガラスのウロコ取り】窓ガラス用 水アカ取りパッド~オカモト産業~
関連記事
-
-
【2022年7月 AACバルブ不良 インジェクター不良 水温センサーカプラー交換】オイル漏れ ATF漏れ エンジン不調 オルタネーター交換 その他整備 其の四
■目次 1. AACバルブ不良によるエンジン不調 2. 作業内容 3. まとめ 4. 関連記
-
-
【愛車遍歴】中学卒業文集「将来はF31レパード アルティマに乗りたい」~埼玉県 Tsugaruさん~
■目次 1. 卒業文集に「将来F31レパード アルティマに乗りたい」と書いた中学時代 2. 愛車
-
-
【NEWレパード価格表】新車価格表 1990年 当時物
■目次 1. レパード価格表 2. 1990年1月発行 3. XJ V20E 4. メーカー
-
-
【2024年10月】初めてのDIYオイルエレメント交換に挑戦
エレメント交換 2024年10月21日 9時50分 前回オイ
-
-
【2022年9月】手洗い洗車~バリアスコートの威力
■目次 1. 3ヵ月ぶりの手洗い洗車 2. バリアスコートの威力 3. まとめ 4. 関連記
-
-
【2022年7月 オイル漏れ】ATF漏れ AACバルブ不良によるエンジン不調 オルタネーター交換 その他整備 其の一
■目次 1. エンジンオイル漏れ修理 2. 作業内容 3. まとめ 4. 関連記事 エンジ
-
-
【コアサポートの洗浄】其の一
今日はエンジンルームのお手入れをしました。 お手入れといってもエンジンルーム内の汚れを
-
-
【23万キロ達成!】F31レパード総走行距離
昨年の12月に総走行距離が23万キロを達成しました!(^^)! 計算してみると、月平均
-
-
ブログ移転のお知らせ
いつも当ブログにお越しいただきありがとうございますm(__)m ブログ管理人のおーびるです。