【2020年4月】エンジンオイル交換
エンジンオイル交換
近所の「コバック」さんで、エンジンオイル交換をしてきました。
前回から約4か月、約3000km走行しての交換です。
予約をしていったので、受付から約10~15分位で完了しました。
交換した古いオイルは意外にも汚れていましたね(^^;
そして工賃ですが「誕生日クーポン」をつかったので、オイル代と工賃ともに無料でした(*^_^*)
これはかなり嬉しいです!(^^)!
総走行距離は252976kmでした。
次回は7月位、256000kmでエレメントも交換予定です。
愛車のチェック
バッテリーチェック
バッテリーチェッカーで診てみたところ特に問題なさそうです。
オルタネーターの数値も大丈夫でした(^^♪
気になる箇所
左後ろのタイヤですが、縁石に乗り上げたときの傷が目立ちますね(^^;
今のところ問題なさそうですが、念のため時々チェックするようにしています(^^;
まとめ
3000kmほど走ってのオイル交換でしたが、思っていたよりオイルに汚れがあったので意外でした。
そして交換後はやはり乗り心地が滑らかに感じます。
運転していて気持ちがイイですね!
これからもエンジンオイルは小まめに交換して、エンジンの状態を出来るだけ良好なものにしていこうと思います。
関連記事
関連記事
-
-
【2019年3月 持ち込み タイヤ交換】タイヤ交換の工賃と作業時間
■目次 1. 持ち込みでのタイヤ交換 2. カーランド ルートJ 3. 交換作業時間と工賃
-
-
【12か月点検 2017年12月】 冷却水の減りは、ウォータージャケットからの漏れが原因?
備忘録 先日、12ヵ月点検に行ってきました。 忘れっぽいので~備忘録として記しておきます(^
-
-
【2023年4月】手洗いフル洗車~タイヤワックス
■目次 1. 手洗いフル洗車 2. 気になる箇所 3. まとめ 4. 関連記事 手洗いフル
-
-
【2023年5月】市原ミーティング
■目次 1. 市原ミーティング 2. 参加車両 3. まとめ 4. 関連記事 市原ミーティ
-
-
【日常点検 2018年9月】 日常点検の内容や時期は?どんなことを?いつ行えばいいの?
■目次 1. エンジンルームのチェック 2. 車の外周をチェック 3. 運転席からのチェック
-
-
インジェクション サブハーネス不良の応急処置
■目次 1. 突然のエンジンストール 2. インジェクション サブハーネスの応急処置 3. 対
-
-
レパード プチミーティング 2016.10.18
F31 Leopard Mini MTG 地元でレパードプチミーティング 先月のことになりますが
-
-
【日産純正オプショナルパーツ】リヤサンシェードの取付金具交換
■目次 1. リヤサンシェードの取付工具 2. 交換作業 3. まとめ 4. 関連記事 リ
- PREV
- 【日産フィガロの魅力】東京ヌーベルバーグ
- NEXT
- 【新型コロナウイルス感染症】COVID-19