*

【2019年3月 持ち込み タイヤ交換】タイヤ交換の工賃と作業時間

公開日: : 最終更新日:2024/01/30 BRIDGESTONE, F31レパード, 整備記録

持ち込みでのタイヤ交換

昨年末に、某オクで格安の中古レグノを4本手に入れました。

2018年第11週の物が2本。

2018年第10週の物が2本。

頑張ってトランクとリヤシートに載せて「持ち込みタイヤ交換OK」のショップに向かいました。

カーランド ルートJ

持ち込みで、工賃が安くて、かつ自宅からそう遠くはないSHOPを探していました。

色々と調べた結果「カーランド ルートJ」さんにお世話になることにしました。

店内は店長さんの趣味がうかがい知れる興味深いものばかりでした(^。^)

ヤマハとカワサキの古い単車(^。^)

カワサキのゼッツー??

カッコイイ(^。^)

そしてこちらが店長さん所有のハコスカ(*^_^*)

10年以上乗られているとのことで、特に維持の上で困っていることはないとのことでした。

以前は240Zも所有されていたようですが、手離されているようです。

いや~ウラヤマシイ!

交換作業時間と工賃

さっそく交換してもらいます(^.^)

先ずはフロントから。

次にリヤタイヤも交換です。

作業途中店長さんに「空気圧はどのくらいにしますか?」と聞かれたので200kpaでお願いしました。

ここで、以下気になる工賃の内訳になります。

タイヤ交換工賃(4本)

  • 工賃 ¥4,320
  • 廃タイヤ処分料 ¥1,296
  • ゴムバルブ ¥1,296

工賃合計 ¥6,912

作業時間(4本)

  • 約50分

タイヤ詳細

フロントは2018年11週のものを履き、残り溝は7.5mmです。

リヤは2018年10週の物で、残り溝は同じく7.5mmです。

タイヤサイズは、205/65R 15 です。

カーランド ルートJさんの総評

  • 工賃は比較的お手頃価格だと思う
  • 作業時間も早い
  • 待合所の雰囲気が旧車好きにはたまらないし、愛らしい番犬もいる(^.^)
  • 店長さんが古い車やバイクが好きで所有している
  • 唯一の難点は、国道沿いの下りカーブの途中に立地しているので入口が入りずらいかも?

まとめ

中古タイヤを安く手に入れたは良いものの、肝心の交換作業をお願いするショップを決めかねていました。

今回初めてお願いしたショップでしたが、店長さんもとても話しやすく良いショップではないかと思います。

次回、タイヤ交換の際はまたこちらでお願いしようかなと思っています。

そして肝心の乗り心地ですが、やはり溝がバリ山のタイヤは乗っていて気持ちがイイですね(*^_^*)

運転がますます楽しくなってくるタイヤ交換でした(^.^)

関連記事

【タイヤ遍歴】REGNO GR-XIを履き続ける本当の理由

【日常点検 2018年12月】タイヤ空気圧のチェック

【タイヤ交換のタイミング】残り溝の測り方~デプスゲージの使い方について~

【ブリジストン】REGNO GR-XIの魅力

関連記事

ブレーキストッパーラバー交換

■目次 1. トラブルの予兆を察知せよ~五感をフルに使って愛車を守ろう♪~ 2. 突然のバッテリ

記事を読む

ステアリングラックブーツ交換

先日の6ヶ月点検の際、左右ステアリングラックブーツに亀裂が入っていたことが分かりました。

記事を読む

【ブレーキストッパーラバー】適合車種 日産車編

■目次 1.ブレーキストッパーラバーの適合車種について 2. 日産車編 3. まとめ 4.

記事を読む

【23万キロ達成!】F31レパード総走行距離

昨年の12月に総走行距離が23万キロを達成しました!(^^)! 計算してみると、月平均

記事を読む

【2024年12月】8回目の車検 ブレーキOH

8回目の車検 いつもお世話になっている主治医のところへ車検をお願いしてきま

記事を読む

【ドアロックアクチュエーター交換】

■目次 1. 助手席側ドアロック不良 2. ドアロックアクチュエーター入手 3. ドアロックア

記事を読む

【2020年1月】日常点検

■目次 1. エンジンルームの点検 2. 気になる箇所 3. まとめ 4. 関連記事 5.

記事を読む

【F31 レパード】オイル交換 2017年3月

前回から約5000km位走っていたので、いつものディーラーでオイル交換をしてきました。 やはり小

記事を読む

no image

【あぶない刑事】レパード ミニカー

奥さんから粋なサプライズ・プレゼントをいただきました。 トミカの、あぶない刑事レパードミニカー

記事を読む

【2022年11月】飯能市名栗 グルメ&紅葉ツーリング

■目次 1. 飯能市名栗 グルメ&紅葉ツーリング 2. テラス席が気持ちいいカフェ「ターニップ」

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ブログ移転のお知らせ

いつも当ブログにお越しいただきありがとうございますm(__)m

【2024年12月】8回目の車検 ブレーキOH

8回目の車検 いつもお世話になっている主治医

最近の休日ランチ~アルトラパンショコラに乗って

2024年9月28日。 休日

【2024年8月】 日常点検

ボンネットを開けて 2024年8

【2024年12月】市原ミーティング

市原サービスエリア下り 2024年1

→もっと見る

  • 2019年3月
    « 2月   4月 »
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑