【目指せ!30万キロ】20万キロオーバーの徹底メンテナンス
*このブログ記事は、不定期に加筆・更新されます。あらかじめご容赦くださいm(__)m
1. 目指せ!30万キロ
2. 日常点検
3. オイル交換
4. 6ヵ月点検
5. 12ヵ月点検
6. 車検
7. 3年
8. 2万km毎
9. 5万km毎
10. 10万km毎
11. 足廻り
12. エンジン
13. 前オーナーの整備記録
14. おーびるの整備記録
目指せ!30万キロ
2022年7月の時点で、メーター上の総走行距離は274,947km、実走行では約267,195kmの計算になります。
(以前にスピードメーターを替えているので誤差分の7752kmを差し引いています)
当面の目標は、総走行距離30万km越えです。
しかし、それには日頃のメンテナンスは欠かせません。
そこで、必要と思われるメンテナンスを記事別にまとめてみました。
中には、個人的な観点から整備適性時期を設定している箇所もあります。
一般的に言われている適正時期とは異なる場合もありますので予めご容赦くださいm(__)m
今後も整備毎に随時更新していく予定です。
日常点検
オイル交換
6ヵ月点検
12ヵ月点検
車検
3年
バッテリー交換
2万km毎
プラグ交換
3万km毎
タイヤ交換
・【2019年3月 持ち込み タイヤ交換】タイヤ交換の工賃と作業時間
5万km毎
10万km毎
タイミングベルト交換
タイロッドエンドブーツ交換
ステアリングラックブーツ交換
ブレーキストッパーラバー交換
オルタネーター交換
足廻り
・【足回りのリフレッシュ計画】其の四 フロントショックアブソーバー交換
エンジン
・【2022年7月 オイル漏れ】ATF漏れ AACバルブ不良によるエンジン不調 オルタネーター交換 その他整備 其の一
前オーナーさんの整備記録 1989年7月~2008年7月(平成元年~平成20年)
1989年
7月 初年度登録
9月 新車1ヵ月点検 (977km)
1990年
1月 新車6ヵ月点検 (3308km)
- オイル交換
1992年
7月 車検 (15818km)
1994年
7月 車検 (23952km)
- ブレーキオイル交換
- ファンベルト交換
- クーラーベルト交換
- パワステベルト交換
1996年
7月 車検 (31054km)
- ブレーキオイル交換
- ブレーキパッドリヤ交換
- 右ブーツ交換
- ATF交換
1998年
7月 車検 (35986km)
- バッテリー交換
- エアクリーナーエレメント交換
- 冷却水交換
- ブレーキオイル交換
2000年
7月 車検 (40523km)
- パワステベルト交換
- ファンベルト交換
- 左右タイロッドブーツ交換
- オイル交換
- ブレーキオイル交換
2002年
7月 車検 (44794km)
- オイル交換
- ブレーキオイル交換
- ワイパーリフュール交換
- 左ラックブーツ交換
- P/Sラックインシュレーター交換
- バッテリー交換
- 下廻り洗浄・塗装
2004年
7月 車検 (49812km)
- エアクリーナーエレメント交換
- 冷却水交換
- ブレーキオイル交換
- タイヤローテーション
2006年
7月 車検 (61084km)
- スパークプラグ交換
- プラグコード交換
- ブレーキオイル交換
- 左右テンションロッド交換
- ショックアブソーバーリヤ交換
- インシュレーターホース交換
おーびるの整備記録 2008年12月~現在
2008年
12月 納車整備 (72029km)
- オイル交換
- 冷却水交換
- ブレーキオイル交換
- ボンネット再塗装
2009年
1月 タイヤ交換
4月 セルモーター(リビルト)交換
5月 12ヵ月点検 (77540km)
- オイル交換
- オルタネーター交換
2010年
1月 リヤブレーキパッド交換
- ディスクローター右リヤ交換
- オイルエレメント交換
- ルームランプバルブ交換
2月 社外カーステ交換
12月 車検 (99111km)
- オイル交換
- オイルエレメント交換
- ドアヒンジ交換
- ショックアブソーバー左右フロント交換
- ロアアーム左右フロント交換
- タイロッドエンド左右交換
- ブレーキオイル交換
- 右ブレーキランプ交換
- バッテリー交換
2011年
11月 12ヵ月点検 (111858km)
- オイル交換
- オイルエレメント交換
- フロントブレーキパッド交換
- スパークプラグ交換
- 燃料フィルター交換
- エアクリーナーエレメント交換
2012年
1月 アイドラプーリー交換、各ベルト交換
4月
- タイミングベルト交換
- ウォーターポンプ交換
- サーモスタット交換
- 右リアショックアブソーバー交換
- ラジエターアッパーホース、ロアホース交換
- オーナメント交換
6月 6か月点検、オイル交換
11月 ウインドウモール ロア交換
12月 車検(130,217km)
- ブレーキオイル交換
- 冷却水交換
- タイヤ4本交換
- リアメンバーブッシュ交換
- ファンカップリング交換
- アッパーモール交換
- ドアヒンジピン交換
- 発煙筒交換
- マフラーカッター取り付け
2013年
5月 6ヵ月点検
- オイル交換
- フロントガラス ロアモール交換
6月 エアコン不良につき点検(富士電機工業)
7月 エアコン修理(富士電機工業)
- コンプレッサー交換
- エバポレーター交換
- エキスパンションバルブ交換
- アクチュエーター交換(2箇所)
- 高低圧ホース交換
- リキッドタンク交換
9月 ボディ部分塗装
- 右フロント
- 右リア
- 左ドア
9月 オルタネーター不良、他
- オルタネーター交換(リビルト)
- オイル交換
- オイルエレメント交換
- ハブベアリング交換(右フロント)
- バッテリー交換
- エンジンリフレッシュ施工
12月 エアエレメント交換
2014年
1月 12ヵ月点検
- オイル交換
現在作成中ですm(__)m
今しばらくお待ちくださいm(__)m
関連記事
-
-
【燃費記録2023】燃費向上のワケ
■目次 1. 燃費記録 2. 燃費向上 3. まとめ 4. 関連記事 燃費記録
-
-
【2022年7月 オルタネーター交換】オイル漏れ ATF漏れ AACバルブ不良によるエンジン不調 その他整備 其の二
■目次 1. 異音の原因 2. オルタネーター交換 3. まとめ 4. 関連記事 異音の原
-
-
【さよなら損保ジャパン】代車特約とは何か?
■目次 1. 代車特約の魅力 2. 自動車保険の更新手続き 3. さよなら損保ジャパン 4.
-
-
【DAYZ Highway STAR】試乗インプレッション
試乗インプレッション ひょんなことから、DAYZ Highway STARに乗る機会があったので試
-
-
【2023年5月】市原ミーティング
■目次 1. 市原ミーティング 2. 参加車両 3. まとめ 4. 関連記事 市原ミーティ
-
-
【2024年1月 タイヤ交換】左リヤタイヤのパンクからの4本交換
■目次 1. 左リヤタイヤのパンク 2. タイヤ交換 3. まとめ 4. 関連記事 左リヤ
-
-
【2024年12月】8回目の車検 ブレーキOH
8回目の車検 いつもお世話になっている主治医のところへ車検をお願いしてきま
-
-
BRIDGESTONE REGNO GR-XⅡ 205/65R15
2023年製の中古タイヤ 2024年7月。 某オクにて中古タイヤをゲットしました。 2
-
-
【2019年11月】12カ月点検
■目次 1. 法定点検 2. ブレーキパッド残量 3. まとめ 4. 関連記事 5. Re
-
-
【2023年8月】日常点検 タイヤの残り溝のチェック
■目次 1. タイヤの残り溝のチェック 2. バッテリーのチェック 3. まとめ 4. 関連